MASTER:鮎
Twitterにだいたい毎日います。

banner
banner
banner



Template @ 空蝉

nowhere

Note#1-2 登場人物の(推定)誕生日リスト

あくまで推定誕生日リスト。

封神演義の中には、神として封神されてしまった人もいます。
その神様の誕生日を調べることで、封神演義の登場人物の誕生日としてしまおう、というもの。
いつもながら書いておくけど、妄想の一材料となれば幸い。

表記について
農暦=中国の旧暦です。たぶんだいたい日本の旧暦と一緒。
実際に中国・台湾などで祭祀が行われていると確認できた日は太字表記。
複数の祭祀日が確認できた場合、主流と思われる聖誕日に下線表記してます。
ちょっとした解説
「封神演義」は明代の小説で、その当時有名だった神・仙人・仏らを適当に抜粋し、「彼らはこんな戦いを経 て今の姿になった」という設定を「創作」した物語になります(中には「封神演義」にのみ登場するオリジナルキャラもいます)。ここではあ くまでその「封神演義」が元ネタとした神仙・仏はたぶんこれで、彼らの聖誕日はこれ!!という紹介の仕方をします。
また、参考文献などで台湾の寺院が多く上がっていますが、これは大陸方面では1960~70年代の文化大革命の一環で、一時期道観が多く 打ち壊され、道教の信仰が廃れてしまったためです。現在は復興しつつあるとのことで、資料とか公式HP探してます。本当は行きたい。
参考文献などが少ない+私にこちらの界隈の知識がほとんどないため、あくまで妄想の一材料程度の代物であることをご了承ください。あと、 間違いとか参考文献、参考HPあったらぜひツイッターで教えて下さい。(@twit_ayu0512、若しくは誕生日通知用アカウント @Houshin_birthへ)

登場人物誕生日一覧表

登場人物名 仙人・神・仏としての名前 誕生日(農暦) 新暦での誕生日
(2024年の場合)
備考
元始天尊 元始天尊 1月1日 2024/2/10 道教の中ではトップ中のトップを張るので、やはり聖誕日も特別な日。
伏羲 伏羲 1月16日 2024/2/25 調べても出てこないし、たぶんそれで間違いないと思うんですが、中国の神話・歴史上では伏羲と太公 望に何の関連性もありません。たぶんフジリューオリジナル。未だに大胆な発想だなぁと思う。

伏羲が生まれ、八卦を発明した場所とされる天水市には伏羲廟があり、農暦1/16と2/25には聖誕の祭祀を執り行うそうですが、天水市主 催?としても、農暦5/13に「龍の化身の伏羲」の聖誕を祝うそうで。
また、中原(殷の王都の遺跡・殷墟や東周の都があった地域)エリアでは伏羲の聖誕日を3月18日に祝っているという情報がありま す。
2月15日 2024/3/24
3月18日 2024/4/26
5月13日 2024/6/18
太上老君 太上老君 2月15日 2024/3/24
調べてると大変ややこしいのですが、似た名前に「太上道君」という方がいまして、こちらとは別になります。
が、「太上道祖」と書かれている場合、老子だったり「太上道君」を指していたりするらしい…。
なお、名前が少々違いますが、「道徳天尊」と書かれていた場合は老子のことを指すそうです。
慈航道人 観世音菩薩 2月19日 2024/3/28 慈航=観音様は原典に「慈航道人は後の観世音菩薩」と書いてあるから。
どうでもいい話ですが、最遊記の観世音菩薩とモデル一緒なんですよね…
(ついでに言うなら二郎真君と楊戩もモデルが同じです)
普賢真人 普賢菩薩 2月21日 2024/3/30 普賢真人=普賢菩薩は周知のとおり。
趙公明 玄壇元帥 3月15日 2024/4/23 原典では「金竜如意正一竜虎玄壇真君」という財神になったとのこと。
準提道人 準提菩薩 3月16日 2024/4/24 誰だよお前!って言われそうですが、「仙界異聞録 準提大戦」というゲームボーイカラーのソフトで登場した、ゲームオリジナルキャラクターです。ゲームのオリキャラですが、原典の封神演義にも登場します。(たぶんその他の3人は完全にあのゲーム専用のオリジナルキャラクターだと思いますが…もしかしてモデルあるよ、という情報ありましたら教えて下 さい。管理人プレイ済みのため、ネタばれOKです)
女媧 女媧娘々 3月15日 2024/4/23 原典の封神演義では女媧の生誕日は3月15日と記載されています。 封神演義の物語は、紂王が彼女の聖誕を祝う為に女媧宮を訪れて、女媧ちゃんえっろw侍らしてぇwという意味合いの詩を壁に落書きした事件をきっかけに展開していきます。
現在では農暦3月1日から準備を始め、18日にお祝いするのが主流のようですが、女媧という女神は道教では様々な場所で登場して おり、更に別の女神(九天玄女、地母娘娘、他)の伝説もとりこんだりしているためか、廟によって聖誕日がばらばらで、例えば同じ 台湾にある女媧廟でも、宜蘭県の大福補天宮では農暦5月9日、花蓮県にある女媧娘々廟では農暦9月15日にお祝いしているようです。
※中国では女媧の聖誕祭が「中国国家级非物质文化遗产」(恐らく日本で言う重要無形文化財)に指定されており、そのうち女媧生誕 の地と伝わる甘粛省秦安県での祭日が3月15日になっている為、中の人が運営中の「封神キャラ誕生日調べ隊」では封神演義原典の 記載も鑑みて2021年以降3月15日で案内していく予定です。
3月18日 2024/4/26
5月9日 2024/6/14
9月15日 2024/10/17
雲霄三姉妹 註生娘娘 3月20日 2024/4/28 原典では「仙姑正神」に封じられていますが、民間信仰では雲霄ら三姉妹が封神された結果、「註生娘娘」という、出産や育児の 神になった、とされています。(仙姑正神も同じ役目の神)
黄飛虎 東岳大帝 3月28日 2024/5/6 封神されて「東岳泰山天斉仁聖大帝」という神様になったとのこと。
別名泰山府君。泰山は道教で最も重要視される、信仰を集める山で、そこに祭られている泰山府君は人間の寿命や死後の世界での身の 振り方を決める、いわば閻魔さまのような存在。
泰山府君は5人の子供がいるらしく、うち3男が「炳霊公(天化)」、あと娘がいるそうです。
文殊広法天尊 文殊菩薩 4月4日 2024/5/11
文殊広法天尊=文殊菩薩は周知の通り。
木吒 木叉
李府二太子
恵岸行者
4月8日 2024/5/15 単行本2巻にもありますが、李靖と哪吒は西遊記にも登場します。そして彼らが登場するということは 当然、兄2人も登場するわけで。木吒は(観音菩薩の弟子の)恵岸行者として登場します。
主流の誕生日は農暦4月8日のようですが、マレーシアの木吒廟では農暦6月14日に祭祀を行っています。
6月14日 2024/7/19
8月22日 2024/9/24
姫伯邑考 北極紫微大帝 4月18日 2024/5/25 封神されて「中天北極紫微大帝」という神様になりました。
いわゆる北極星の神様。
よく似た名前に「紫微星君」という神様がいますが、北極紫微大帝とは違う神様の上、あくまで「封神演義」の世界では伯邑考は「中 天北極紫微大帝」になった、とあるので、北極紫微大帝の一般的な聖誕日を記載させていただきます。
李靖 托搭李天王 4月21日 2024/5/28 漫画でも触れられていましたが、西遊記にも登場します。
托搭李天王はその西遊記で登場する際の名前。
神農 神農 4月26日 2024/6/2 「封神演義外伝」に登場した新キャラ。中国の伝説では伏羲、女媧に並ぶ三皇の一人で、日本でも東京の湯島聖堂や大阪の少彦名 神社などに、医薬の祖として祭られていたりします。
ところで、ただの偶然にしては恐ろしいんですが、「封神演義外伝」が掲載された日は4月26日…まさか、そこまで考えていた と…?
黄天化 炳霊公 5月12日 2024/6/17 封神されて「管領三山神炳霊公」という神様になりました。本来この神様は泰山府君の三男坊で、別名泰山三郎とも。
明代では信仰が盛んな神様だったようですが、以降廃れてしまい、現在では泰山にすら道廟はない…らしいんですが、上海の東岳泰山 の廟(欽賜仰殿)に炳霊公の像があるそうです。なんだ元気じゃん!

ちらほら文献に書かれている農暦6月23日説は炳霊公=火の神様である火徳星君と見なした場合の、火徳星君の聖誕日にあたるそう です。
韋護 韋駄菩薩
韋駄天
6月3日 2024/7/8 韋護のモデルとなった仏が韋駄天とのこと。
降魔杵を持っていますが、これは韋駄天の持っている金剛杵がモデルになっているそうです。
王天君 王天君
王霊官
6月15日 2024/7/20 封神されて「雷部二十四正神」の一人に任命されました。
平たく言うと聞仲の部下の一人。
雷震子 雷公 6月24日 2024/7/29 雷震子は原典でも封神されていませんが、その姿から雷公をモデルに作られたキャラクターと考えられています。
(同じく、原典にしか登場しませんが、雷部二十四正神の1人に封じられた辛環も雷公をモデルに作られた模様)
封神演義の設定では、雷震子は拾われた子のため、実際の誕生日は不明という考えもできますが、一応妄想材料として。
楊戩 二郎真君
妙道真君
清源妙道真君
6月24日 2024/7/29 二郎真君は元々多くのモデル(戦国末に治水工事の功があった李冰親子や、隋代に蛟を退治したという 伝説のある趙昱など)が寄り集まってでき上がった神様であるせいか、聖誕日の候補がかなり多い模様。それでも主流とされているの は農暦6月24日説のようです。(他にも4月、5月に候補あり。)なお、台湾の一部の廟では農暦9月12日にお祝いしている模様。
3月3日 2024/4/11
6月26日 2024/7/31
9月12日 2024/10/14
殷郊 値年太歳 7月19日 2024/8/22 「値年太歳」はその年の吉凶を管理するのがお仕事の神様。
太公望 姜太公 8月3日 2024/9/5 一般的に、太公望の聖誕際は農暦8月3日に行われているようですが、太公望が殷周革命の後に赴任し た「斉」の国(現在の山東省淄博市周辺)では農暦8月3日以外に農暦3月18日でもお祝いしている模様。なぜこのように違ってい るのかは不明ですが、もしかしたら「元始天尊から指名を受けて革命で活躍した太公望」と、「斉の国の初代統治者としての太公望」 で何かしら異なった伝承が生まれたからかもしれません。
このあたりの情報は引き続き収集中。(たぶん現地の人じゃないとわからない域だろうと思いつつ)
3月18日 2024/4/26
聞仲 九天応元雷声普化天尊 8月5日 2024/9/7 九天応元雷声普化天尊は雷神をまとめ統括する、雷神たちのトップ。封神された十天君は彼のもとで雷 神として働くことになりました。
彼を雷神の一人とみなす場合、聖誕日を雷公と同じ農暦6月24日とするところもあるそうです。
6月24日 2024/7/29
姜貴妃 太陰星君 8月15日 2024/9/17 旧暦8月15日は中秋の名月。
太陰星君とは月の神様のこと。一般的に、中国の月の女神と言えば嫦娥と呼ばれる仙女が一般的ですが、道教的には太陰星君と嫦娥は同一視しない模様。封神演義ではこの太陰星君に姜貴妃が任じられたとされています。
燃燈道人 燃燈仏 8月22日 2024/9/24 実は仏教由来の方でした。
哪吒 中壇元帥 9月9日 2024/10/11 太子爺と呼ばれていることもあります。一般的に哪吒の聖誕日は9月9日ですが、香港では農暦3月18日、マカオでは農暦5月18日にお祝いしている模様。また、乾元山金光洞(なんと実在する)では、哪吒が蓮の化身として生ま れ変わったとする6月6日もお祝いするそうです。
3月18日 2024/4/26
5月18日 2024/6/23
(6月6日) 2024/7/11
金光聖母 電母
閃電神
10月9日 2024/11/9
雷の神様、じゃなくて女神様です。配置的には聞仲の部下。
金吒 李府大太子 10月15日 2024/11/15 西遊記ではお釈迦様の弟子・前部護法として登場します。
他に確認されてる誕生日は李靖や木吒のものとかぶっている模様。
6月14日 2024/7/19
4月21日 2024/5/28
崇黒虎 南岳大帝 11月1日
2024/12/1
原典では封神され、「南岳衡山司天昭聖大帝」という名前の神様になりました。具体的に言うと中国の湖南省にある衡山という山 の神様になります。(衡山は道教で重視される五つの山の一つ。)
台湾にある八里南嶽宮という道観では南嶽聖侯という神様の聖誕祭を農暦11/1に行っていますが、文献から見てもたぶん南岳大帝 のことなんじゃないかと推測しています。
太乙真人 太乙救苦天尊 11月11日 2024/12/11
乾元山金光洞(なんと実在する)のHPでは、哪吒の師匠は太乙救苦天尊であると読みとれるので。ただし、文献によっては「太 乙救苦天尊」と哪吒の師匠である太乙真人は別人、としているものもあります。


参考文献

←BACK TO NOTE